当日シェービングされるかたにご注意していただきたいことがあります。
シェービングにお肌が敏感に反応することがあることを知っておいてくださいね。
引っ越し、新生活、仕事、寝不足、生理などお疲れが溜ってくると、お肌も不安定になってきます。
疲れている時は、いつもは何でもないことでもシェービングによりお肌が敏感に反応することがあります。
シェービングとは何?
シェービングではうぶ毛と共に皮脂膜・角質層上部をかみそりで削り取って行くことになります。そのためシェービング後のケアが必要になります。
多めの保湿を
施術後のお肌は、いつもより敏感になっています。2日間位はいつもより多めの保湿をお願いします。
目次
稀に炎症を起こす方もおられます。
炎症を起こすこともあり!
背中にニキビやあせもが出来やすい方は、炎症を起こすことがまれにあります。ご相談ください。
カミソリまけの場合は?
赤み、ヒリヒリ感のカミソリ負けは、通常そった直後に起こりますが、後日時間が経過して赤み、かゆみなど炎症が起こる場合がまれにあります。
あせもやニキビ、摩擦や薬品などによる外的要因、寝不足や仕事などによるストレスなど様々な複合的な要素が考えられます。
かゆみ、ほてりを感じた時はかかずに冷やして鎮静させてください。
シェービング後のお化粧について。
シェービングの後はお化粧されない方が望ましいと思います。
シェービング後に炎症を起こす要因について。
炎症を起こすことも稀にあります。
アクセサリー・バッグの肩ひも・下着等の摩擦的な刺激、香料・アルコール・シャンプー・トリートメント・化粧品等薬品的な刺激などは炎症を起こす要因となることがあります。
発汗や皮脂にご注意。
汗や皮脂は雑菌を繁殖させ、炎症に繋がることもあります。
シェービング当日の入浴について。
当日の入浴について
シェービング当日の入浴は、そった範囲はボディタオルなどでゴシゴシ洗わず、シャワーで流す程度でお済ませください。
シャンプー、トリートメントのすすぎ後は、えり足、背中を充分流してください。入浴後は、保湿を充分してください
※脂性肌、ニキビ、汗もが出来る方は乳液・クリームは悪化させる場合があります。
専門医にご相談が必要な場合。
シェービングは細心の注意を払って施術しておりますが、湿疹、かゆみなどが治まらない場合は、専門医にご相談をお願いします。
当店の感染症対策
お客様ごとに、かみそりの刃を交換しています。
お客様ごとに、直接お肌に接するタオル、器具の消毒を実施しています。